上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんなタイトルですが、別に格好つけてるわけじゃないんです。
服従しすぎると、守ることを忘れちゃうな~と思ったんですよ。
我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して、いつのまにか忘れちゃうんです。
皆はもっと我慢していると思って、まだまだ自分は甘いなぁと肝に銘じることが殆どですが、そんなの当たり前です。
我慢って、世界規模なら想像を絶するからね。
そして忘れていった「守ること」を、我慢しながら一生懸命探すことに専念するわけです。
例えば、記憶とか安息とか義務とかね。
我慢って言葉は「個」に対しての意味合いが強い気がします。
だって、「皆で我慢した」って言い方はしないよね?
それを言うなら「皆で頑張った」になると思う。
そうすると、「我慢」と「頑張る」は同じ使い方もアリだねぇ。
あ、でも目上の人には「頑張る」を使ったほうがいい。
だって
「社長の為に我慢してんですよ!」
と
「社長の為に頑張ってるんですよ!」
これだけで人生変わっちゃう世の中だからね。
とにかく、我慢ってなるべくしたくないんだけど、
いつのまにかしてる世の中だからあまり考えないでいいんだと思う。
勝手に我慢してた!みたいな感覚も、
それはそれで自分を評価できる時間があるっていう、
生活の中の彩りかもしれないしね。
スポンサーサイト
- 2006/05/31(水) 06:42:33|
- 未分類
-
-
| コメント:2
でも消費税20%とかになったら日本国民全員で我慢な気が・・・
話題になってる我慢とは我慢の意味合いが違うか。
とりあえずあれですよ、園長のために頑張ったんですよ!
今朝のごみ捨てを。
- 2006/05/31(水) 20:29:30 |
- URL |
- serori #mQop/nM.
- [ 編集]